初診の状態です。歯周病が進行し最大7ミリの歯周ポケットと、
歯のグラつき、歯茎の出血が見られます。
歯周治療後6ヶ月の状態です。
衛生士さんによる処置で歯周病がかなり治りました。
歯周病が落ち着いてきたので、
まずは左下にインプラントを使って歯を入れました。
次に、右上にインプラントを入れました。
全体の歯がそろいました。
患者さんも『食事がおいしい!』と喜ばれています。
今後は、最終的な歯を入れた後、定期健診でこの状態を末長く維持していきます。
初診の状態です。検査表からは歯周病が進行し最大9ミリの歯周ポケットと、
歯のグラつき、歯茎の出血が見られます。エックス線写真からは割れた歯や、
下の歯がなく上の歯が出てきているのが確認できます。
歯周治療後半年の状態です。
衛生士さんによる処置で歯周病がかなり治り、
左下と右下に2本づつインプラントを入れました。
まだ仮の歯の状態ですが、左下の1本のインプラントの仮歯を除いて全体の歯がそろいました。
患者さんは『期間はかかったけれど、がんばってよかった。』としみじみと喜ばれていました。
すべての歯がそろいました。
今後は、インプラントが末長く維持できるように定期健診をしていきます。
※衛生士さんが治療を行った結果です。これでも治らない所は、
患者さんと相談の上、再生療法、歯周外科処置などで対処していきます。
![]() |
![]() |
![]() |
この患者さんは、歯周病で歯を何本かなくされそのまま放置しておいたところ、歯が動いてしまい、見た目にも困られ来院されました。幸い、残っている他の歯が丈夫だったため、衛生士さんによる歯周病治療と歯科医師によるブリッジにて対応し、元のきれいな口もとに戻りました。 |